ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 骨密度(骨塩定量)測定装置

本文

骨密度(骨塩定量)測定装置

印刷ページ表示 更新日:2022年6月3日更新

当院では骨粗鬆症の診断や、治療による骨粗鬆症の評価、一般検診目的に骨密度(骨塩定量)測定装置を備えています。

骨密度
骨密度測定装置

 

骨塩定量検査(DEXA法)とは

 骨は体を支えたり動かしたりするのに重要な役割を果たします。しかし骨は年齢や生活習慣、ときには病気や薬の作用によって脆くなることがあります。骨の丈夫さを測定し適切な治療を受けることで骨折などのリスクを抑えることができます。
 骨の丈夫さは骨の量を表す“骨量”と骨の質を表す“骨質”で判断します。骨塩定量検査は“骨量”の指標となる骨に含まれるカルシウムなどのミネラルを測定する検査です。
 骨塩定量検査の一つであるDEXA法(二重エネルギーX線測定法)は2種類の異なるエネルギーのX線がそれぞれどの程度、骨に吸収するかを測定して骨塩を定量測定する方法です。DEXA法は腰椎や大腿骨の付け根などの重要な骨を高い精度で測定することができます。
 また当院では通常の骨塩定量検査と同時にTBS(Trabecular Bone Score)を測定しています。TBSは“骨質”の指標となる骨の微細な構造を表した値です。“骨量”と“骨質”を同時に測定することでより正確に骨の状態を評価することができます。

 

検査における注意事項

 骨塩定量検査を受けていただく際に、いくつか注意事項がございます。ご不明な点がございましたら担当技師にお問い合わせください。
 1.手術などで体内に金属が挿入されている方はお申し出てください。
 2.X線を用いて検査しますので妊娠中やその可能性がある方は検査できません。
 3.検査前にバリウムなどの造影剤を用いた検査を受けている場合は正確な検査ができませんので、延期させていただくことがあります。
 4.検査直前にカイロやコルセット、ベルトなど金具がついているものは外してもらいます。
 5.正確な検査を行うために体重と身長をお聞きします。
 6.検査中に動いてしまうと正確な検査ができなくなります。測定自体は数分で終わりますので動かないようにしてください。