ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 済生会今治第二病院 > 【なでしこプラン】今治育成園でのリハビリ体操事業

【なでしこプラン】今治育成園でのリハビリ体操事業


本文

印刷用ページを表示する 更新日:2025年4月10日更新

 済生会今治第二病院では、2015年から「なでしこプラン」の一環として今治育成園へ療法士の訪問事業を行っており、今年で10年目となります。コロナ禍の2020年には一時中断していましたが、当院職員・育成園職員の方とどうにかできないか話し合いを重ね、2021年~2023年の間はリモートで実施する形となりました。
 そして、2024年度はコロナも落ち着いており、今治育成園へ直接訪問を行うことが可能となりました。昨年は2回の訪問となり、1度目は11月に理学療法士1名と作業療法士1名にて入所者7名(男性:4名、女性:3名)の方を対象に身体機能・基本動作の評価の実施や施設職員の方へ普段の生活で困っていることなどを伺いました。その後、それぞれの方に合った運動指導や生活場面でのアドバイスを行いました。2度目の訪問は2025年2月に前回同様の療法士が伺い、入所者の方へ指導した運動を実施した経過や身体機能・基本動作の再評価を行いました。
 普段の業務では経験することの少ない疾患や身体・知能の状態が多く、始めはコミュニケーションの取り方一つでも苦慮する場面が多くありましたが、徐々にこころを開いてくださり、運動にも協力的に行っていただきました。また、施設職員の方も熱心に運動を継続した結果として姿勢の改善や筋力の向上が認められた方もおられ、普段からの自主的な運動の必要性を感じました。

訪問時の風景

なでしこプラン1
なでしこプラン2
なでしこプラン3

なでしこプランとは?

  社会福祉法人恩賜財団済生会の行う「生活困窮者支援事業」を指し、無料低額診療事業の対象者や様々な問題で医療・福祉サービスを利用できない方々を対象に巡回診療・予防接種・健康相談等を行っています。当院におきましても、市内障害者支援施設でのリハビリ体操事業の他、2021年度からはイオンモール今治新都市などで月に1回の無料健康相談会を行っています。