ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

リハビリ便り

印刷用ページを表示する掲載日:2025年6月23日更新

 雨の日が続き、湿度も高くなりがちな季節ですね。さらにここから厳しい暑さも加わり、体調を崩しやすくなる時期となります。

 こんな時こそ、日常生活の中で無理のない運動を意識し、心も体も元気にこの季節を乗り切る工夫が大切です。今回は、これからの夏の時期にもおすすめの簡単な健康習慣をご紹介いたします。

真夏の屋外運動、ちょっと待って!~Met'sを活用して日常を運動に変える方法~

 netu夏の時期は気温や湿度が高く、熱中症のリスクもあるため、屋外での運動は注意が必要です。

 しかし 「暑いから運動はちょっと・・・」 と動くことを控え 一日の活動量が落ちてしまうと、筋力や体力の低下に陥ってしまうかもしれません。

​  …では、どうやって安全に体を動かせば良いのでしょうか?

 そのヒントになるのが Met's(メッツ) という考え方です。

Met's(Metabolic Equivalents of Task)とは?

  Met's(メッツ) とは、運動や日常の活動の強さを表す単位です。

  安静時(座っている状態)を 1.0Met's と考え、運動や日常の活動は安静時の何倍に相当するかを表しています。                               

souzi

 たとえば:

・ゆっくり歩く(2.0~2.9Met's)                                         

・掃除機をかける(3.3Met's)

・子どもと遊ぶ(3.5~5.0Met's)

・料理をする(2.5~3.5Met's)

など、日常の家事や活動も 立派な運動 なのです。

 

Met'sを使った「消費カロリーの計算方法」

 Met'sを使用すると、活動による消費カロリーを下の計算式で簡単に計算することができます。 

消費カロリー(kcal) = (体重)×(活動のMet's)×(活動時間)×1.05

 

daieto

たとえば:

 体重60kgの人が、掃除機かけ(3.3Met's)を30分(0.5時間)行った場合・・・

  60(kg)×3.3(Met's)×0.5(30分)×1.05= 104kcal  →これだけでも100kcal以上を消費できるんです!

毎日を運動習慣に変えましょう

 いかがだったでしょうか?

 「 運動 = スポーツ 」だけではありません。日常の家事や移動も、意識と工夫次第で立派な運動に変えることができます。

 Met'sの知識を使って、消費カロリーを「見える化」すれば、やる気もアップ。

 この夏は、無理なく・安全に・賢く動くことから始めてみませんか?natu