ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

短期入所(ショートステイ)

印刷用ページを表示する掲載日:2024年3月28日更新

 


  1. 短期入所について
  2. サービスについて
  3. 介護について
  4. 看護について
  5. リハビリテーションについて
  6. 栄養管理について
  7. ご利用までの流れ

【 短期入所について 】

syo-to-kyositu-syasin

 ご家族さまの入院時、旅行、冠婚葬祭等で不在になる時、休みたい時等一時的に施設サービスをご利用していただき、いつまでも住み慣れた家で暮らしていただけるよう、支援いたします。

 

【 サービスについて 】

 ご利用者さまの意思及び人格を尊重し、明るく家庭的な雰囲気を重視し、ご利用者さまだけでなくご家族さまにも『利用してよかった』と喜んでいただけるようなサービスを提供するよう心がけています。

  • 健康管理
  • 理学療法士や作業療法士によるリハビリテーション
  • 食事、入浴、排泄など、日常生活全般の支援

※ 気になることなど、ご相談は随時承ります。お気軽にお問い合わせください。

 

【 介護について 】

 ご利用者さまの状態に合わせ一人ひとりに寄り添ったケアをモットーに、連携したチームケアに取り組んでいます。食事、整容、排泄、更衣、歩行などケアを通してご利用者さまの残存機能の維持に努め、在宅生活が継続できるよう支援いたします。

  • ​入浴

nyuusyo-yokusitu-syasin リハビリ職員・看護師と相談し、ご利用者さまの状態に合わせ、普通浴、個浴、車椅子浴、ストレッチャー浴の各種入浴設備からどの入浴方法が適切か検討し入浴介助を行っています。入浴前後に全身状態の確認を行っています。

 

  • 排泄

 トイレでの排泄やベッド上でのオムツ交換など、ご利用者さまの身体状態に合わせ、プライバシーに配慮した上で、排泄における残存機能を維持できるよう支援しています。

  • 食事

nyuusyo-syokuji-syasin ご利用者さまの機能に合った食事形態の検討を行い、少しでもご自身で食事が摂取出来るように支援いたします。生きがいのひとつである『食べること』をおいしく楽しんでいただけるよう栄養士などと共に努めています。

  • いろいろな活動

 認知機能の維持・向上を目的に、文字合わせパズル、計算問題、色塗りなどの活動をご利用者さまの興味や状態に合わせ提供しています。

 

【 看護について 】

 ご利用者さまの体調管理を行い、関わるみなさまが笑顔で安心して施設をご利用をしていただけるよう努めています。

  • nyuusyo-kango-syasin処方薬の管理

お手持ちの内服薬などの処方薬を管理します。​

  • バイタルサインのチェック(健康管理)

血圧や脈拍、体温、酸素飽和度などの測定を行い、健康管理に努めます。

※ 医療措置が必要な場合はご相談ください。​​​​

 

【 リハビリテーションについて 】

nyuusyo-rihafuroa-syasin

 利用中、個別に1回20分のリハビリが行える加算が追加可能です。ご利用中に機能が低下しないよう機能訓練を行ったり、ご家庭での生活動作のチェックや、より良い方法の指導などを行います(介護支援専門員にご相談ください)。

  • フロアの一角にリハビリスペースがあり、平行棒や各種歩行器があります。機能訓練や平行棒での立位訓練や歩行訓練が実施できるようになっています。
  • 天気の良い日には気分転換をかねた屋外散歩を実施しています。リラックスした雰囲気で外の景色を楽しんでいます。

 

【 栄養管理について 】

 嚥下状態、ご本人さま・ご家族さまからのご意向を考慮し、ご利用者さま・ご家族さまに少しでも満足していただけるよう努めています。看護師・介護士・リハスタッフなど多職種と連携し、口の中の衛生状態、食事姿勢、口腔ケア方法、介助方法など、注意観察いたします。​

 

【 ご利用までの流れ 】

  • お問い合わせ・ご相談

担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。

  • 面談でのご相談

介護支援専門員(ケアマネジャー)から連絡があり次第、ご家族さまに希望の園に来ていただき、ご利用のご説明をさせていただきます。​

  • 面談・調査

ご利用者さまと面談させていただきます。

  • 短期入所判定

施設長、看護師、介護士、リハビリスタッフ、栄養士、ケアマネジャー、相談員により判定会議を行います。

  • ご連絡

短期入所判定の決定をお伝えいたします。