
本文
緩和ケアとは、終末期の患者さまに対して行うケアのみを指しているのではなく、がんと診断されたときから始まります。
当院の緩和ケア病棟は、がんの患者さまがご自宅で過ごすことが困難なとき、家庭的な環境でその人らしく過ごせる場所、住み慣れた地域や自宅で過ごすことができるようになる場所【第2の和が家(わがや)】を目指しています。
がんの診療を受けておられる患者さまの体・気持ちのつらさやご家族の悩みに対して、院内さまざまな職種が意見を出し合って適切なケアを提案し、主治医・担当看護師をサポートしていくチームです。
緩和ケアチームメンバーは、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・MSW(医療ソーシャルワーカー)・事務員で構成されています。
緩和ケア病棟のお部屋は、20室すべて個室です。
すべてのお部屋に、電動ベッド、洗面台、テレビ、冷蔵庫、ソファー収納家具など備え付けております。
有料個室を利用される場合は、入院医療費の多に下記の個室料金(1日につき)をお支払いいただきます。
種類 | 内容 | 料金 | 数 |
---|---|---|---|
A | トイレ・キッチン・浴室付き | 7,700円 | 4 |
B | トイレ・キッチン・シャワー室付き(段差あり) | 4,950円 | 1 |
C | トイレ付き | 3,300円 | 5 |
D | 設置テレビ有料 | 無料 | 10 |
個室料金は、午前0時を区切りとして、使用時間に関わらず入室した日から退室した日までお支払いいただくことになります。
緩和ケア病棟に入院の希望がある方への対応や、がんによる痛み、息苦しさ、吐き気などの症状によるつらさへの対応、患者様、ご家族のこころのつらさへの対応などを行います。
がん患者さんの疼痛等の症状を緩和することで、患者様とご家族にとって自分らしい生活を送れるように、緩和ケアチームでサポートさせていただきます。
Q. 入院するには患者本人が病名・病状を知っている必要はありますか?
A. 患者さまが病名・病状について真実を知っていることが大切であると、私たちは考えています。患者さまにとって一番大切なのは真実のコミュニケーションです。患者さまが知りたいと望んでおられることは心を込めてお伝えし、みんなで支えていきたいと思います。
Q. 緩和ケア病棟と一般病棟の違いは何ですか?
A. 緩和ケア病棟では、がんの治療は行いませんが、がんに伴うつらい症状をできるだけ軽くする緩和ケアが行われます。ご自宅でくつろいでいる時と同じような環境に、できるだけ近づけるよう配慮しています。
Q. 緩和ケア病棟では何も治療しないのですか?
A. 緩和ケアに必要な検査や治療は、患者さまやご家族とよく相談した上で行います。緩和ケア病棟でできない治療の場合は、いったん一般病棟や他院へ移動して必要な治療を受けていただくことがあります。