ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 循環器内科

本文

循環器内科

印刷ページ表示 更新日:2022年12月1日更新

診療科の紹介

 当科では、狭心症症状や心臓弁膜症疾患など心臓に関する診断・治療を行っております。

 高血圧、不整脈、心電図、負荷心電図、心臓超音波検査、24時間心電図等の検査を実施し、診断をいたします。
 また、CTでの冠動脈の描出も行い、末梢の血管の狭窄、閉塞に対しても診断、治療をしております。睡眠時無呼吸症候群の検査も行っています。

 急性心筋梗塞などの命に関わるような重大疾患に対してもカテーテル検査・カテーテル的治療にて対応できる体勢を取っております。
 現在年間200例以上の心臓カテーテル検査を行い、PTCA(=狭心性や心筋梗塞のカテーテルによる治療)は年100例以上に上ります。

 一般内科、心臓血管外科と密に連携をとり、一般外来から救急救命処置まで幅広く行っています。

 胸痛などあって、「狭心症かな?」など不安に思われる方など、一度受診してみてください。   

 

実績

下記の実績は、すべて令和3年度のものです。

手術件数

入院
手術名称 件数
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの。長径5センチ未満) 5
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの。長径5センチ以上10センチ未満) 1
皮膚切開術(長径10センチ未満) 1
気管切開術 1
経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞に対するもの) 23
経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 22
経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテルによるもの) 2
経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 7
経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 62
経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 7
体外ペースメーキング術 3
ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 36
ペースメーカー交換術 9
ペースメーカー移植術(リードレスペースメーカーの場合) 3
植込型心電図記録計移植術 3
植込型除細動器交換術(その他のもの) 1
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)(1日につき)(初日) 2
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)(1日につき)(2日目以降) 8
経皮的心肺補助法(1日につき)(2日目以降) 2
四肢の血管拡張術・血栓除去術 47
経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 8
経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回実施後、3カ月以内に実施する場合) 1
下大静脈フィルター留置術 8
下大静脈フィルター除去術 2
264

 

外来
手術名称 件数
創傷処理(筋肉、臓器に達するもの)(長径5センチ以上10センチ未満) 1
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの)(長径5センチ未満) 2
植込型心電図記録計摘出術 1
四肢の血管拡張術・血栓除去術 4
経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 43
経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回実施後、3ヶ月以内に実施する場合) 2
経皮的血管内異物除去術 1
下大静脈フィルター除去術 2
56

 

患者さまへのお願い

NCD登録事業について

当院では、一般社団法人Natinal Clinical Database (日本臨床データベース機構,NCD)に参加しており、当院で手術を受けられた患者さんの手術データを登録させていただいております。

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

詳しくは 【患者さん向け説明文書】 [PDFファイル]もしくはNDCホームページ<外部リンク>をご覧ください。

NCD <外部リンク>

 

                            外来担当表

            医師紹介


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)