本文
オンライン評価システムPG-EPOCはこちら<外部リンク>
済生会今治病院では、厚生労働省の「臨床研修の到達目標」に定められている、以下55項目の経験(病歴要約の提出によって経験済み)およびCPCレポートの提出を必須としています。経験する毎にPG-EPOCへの入力と病歴要約の提出をしてください。
外来又は病棟において、下記の症候を呈する患者について、病歴、身体所見、簡単な検査所見にも基づく臨床推論と、病態を考慮した初期対応を行う。
| 1 | ショック | 16 | 下血・血便 | 
| 2 | 体重減少・るい痩 | 17 | 嘔気・嘔吐 | 
| 3 | 発疹 | 18 | 腹痛 | 
| 4 | 黄疸 | 19 | 便通異常(下痢・便秘) | 
| 5 | 発熱 | 20 | 熱傷・外傷 | 
| 6 | もの忘れ | 21 | 腰・背部痛 | 
| 7 | 頭痛 | 22 | 関節痛 | 
| 8 | めまい | 23 | 運動麻痺・筋力低下 | 
| 9 | 意識障害・失神 | 24 | 排尿障害(尿失禁・排尿困難) | 
| 10 | けいれん発作 | 25 | 興奮・せん妄 | 
| 11 | 視力障害 | 26 | 抑うつ | 
| 12 | 胸痛 | 27 | 成長・発達の障害 | 
| 13 | 心停止 | 28 | 妊娠・出産 | 
| 14 | 呼吸困難 | 29 | 終末期の症候 | 
| 15 | 吐血・喀血 | 
 | 
(29症候)
外来又は病棟において、下記の疾病・病態を有する患者の診療にあたる。
| 1 | 脳血管障害 | 14 | 消化性潰瘍 | 
| 2 | 認知症 | 15 | 肝炎・肝硬変 | 
| 3 | 急性冠症候群 | 16 | 胆石症 | 
| 4 | 心不全 | 17 | 大腸癌 | 
| 5 | 大動脈瘤 | 18 | 腎盂腎炎 | 
| 6 | 高血圧 | 19 | 尿路結石 | 
| 7 | 肺癌 | 20 | 腎不全 | 
| 8 | 肺炎 | 21 | 高エネルギー性外傷・骨折 | 
| 9 | 急性上気道炎 | 22 | 糖尿病 | 
| 10 | 気管支喘息 | 23 | 脂質異常症 | 
| 11 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD) | 24 | うつ病 | 
| 12 | 急性胃腸炎 | 25 | 統合失調症 | 
| 13 | 胃癌 | 26 | 依存症(ニコチン・アルコール・薬物・病的賭博) | 
(26疾病・病態)
※経験すべき症候及び経験すべき疾病・病態の研修を行ったことの確認は、日常業務において作成する病歴要約に基づくこととし、病歴、身体所見、検査所見、アセスメント、プラン(診断、治療、教育)、考察等を含むこと。