ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 病院の概要と方針 > 病院指標の公開

本文

病院指標の公開

印刷ページ表示 更新日:2023年9月29日更新

令和4年度 済生会今治病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)<外部リンク>

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数

ダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 20 27 37 125 248 540 1233 882 192

2022年度退院患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。年齢は入院時の満年齢です。
当院の入院患者さんは全年代で退院患者さんがいます。最も多いのは70歳代で37.3%、60歳代以上の方で86.1%と、比較的ご高齢の方が多いことが分かります。
疾患構成は、消化器系、呼吸器系、循環器系、神経系、外傷で全体の約80%を占めています。
地域の先生方と共同して、今治医療圏の地域医療に貢献しております。​

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ダウンロード

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
​060340xx03x00x ​胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし  135 11.27 8.94 4.44% 77.49  
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 - 2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし  73 2.59 3.05 0.00% 72.40  
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし  33 32.36 21.11 42.42% 84.94  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし  29 21.21 13.61 20.69% 76.69  
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし  28 25.61 18.57 10.71% 75.04  

内科で最も多い症例は、昨年度に引き続き総胆管結石、胆管炎などの胆道疾患にです。内視鏡を用いて結石を除去する治療や、胆道にチューブを留置し、胆汁の流れをよくする治療を行います。次いで、肺がん診断のための生検法をする患者さんとなっています。3番目は、誤嚥性肺炎の患者さん、4番目は尿路感染症の患者さん、5番目は間質性肺炎の患者さんとなっています。
また、プライマリ・ケア(総合医)としての内科的な基礎診療を行っております。その上に、それぞれの専門医が切磋琢磨する中で、最新の診療技術と知識でより高いレベルの医療を提供できるように努めております。
当科の専門領域としては、消化器内科、糖尿病内科、内分泌・代謝・栄養内科、脳神経内科、リウマチ内科、呼吸器内科を専門医がカバーしております。​

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 93 3.39 4.26 1.08% 74.28  
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 - 1あり 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外 41 3.02 3.04 2.44% 74.17  
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病名なし 34 9.21 9.89 2.94% 80.09  
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外  31 19.65 17.54 16.13% 77.45  
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 - 2あり 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外  25 2.56 3.22 0.00% 76.84  

当院の循環器内科は、心不全、心筋梗塞・狭心症といった虚血性心疾患、不整脈に加えて、末梢動脈疾患も含めた循環器疾患全般を対象に診療を行っています。
虚血性心疾患に関しては、高血圧、糖尿病、脂質異常症といった危険因子の加療とあわせて、血管内カテーテル(細い管)を用いて治療を実施しています。
不整脈に関しては、徐脈性の物に関してはペースメーカー治療、頻脈性に関してはカテーテル治療(経皮的カテーテル心筋焼灼術)を実施しています。
一般外来から救急救命処置まで幅広く対応していますが、入院加療に関しては一般内科、心臓血管外科、リハビリテーション科、薬剤科、栄養科とも密に連携をとり、包括的心臓リハビリテーションを提供し、早期回復を支援しております。​

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし  65 9.66 10.06 1.54% 71.82  
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 46 9.70 6.93 2.17% 64.28  
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし  36 20.61 15.40 5.56% 73.78  
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 26 31.04 18.05 0.00% 76.31  
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等  16 9.31 6.07 0.00% 68.94  

外科で最も多い診断群分類は肺がんに対する胸腔鏡下での切除術を実施する患者さんとなっています。次いで、胆のう炎に対する腹腔鏡下を用いた胆のう摘出術を実施する患者さん、3番目は大腸がんに対する悪性腫瘍手術、4番目は胃がんに対する悪性腫瘍手術、5番目は胆嚢疾患(胆嚢結石など)に対する腹腔鏡下を用いた胆のう摘出術を実施する患者さんとなっています。
外科では緊急手術も多いですが、予定手術(特に悪性腫瘍)については、放射線科や内科など他の診療科や薬剤部、栄養部、リハビリテーション部など他職種と合同でキャンサーボード(がん患者さんの症状・状態、および治療方針などを意見交換・共有・検討・確認等するためのカンファレンス)を行い、安全で適切な治療方法を実施できるよう体制を整えています。
また、患者さんにとって負担の少ない腹腔鏡や胸腔鏡を用いた鏡視下手術を行い、根治性と共に低侵襲性を生かし早期退院・社会復帰を目指しています。​

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等  67 38.09 26.42 67.16% 81.93  
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 18 35.67 22.44 33.33% 78.44  
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 13 71.46 18.34 7.69% 63.46  
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 12 29.08 20.14 58.33% 70.08  
160620xx02xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 関節滑膜切除術等  12 6.58 6.84 0.00% 64.92  

整形外科で主要な症例は、骨折・外傷の手術、人工膝・股関節手術、脊椎手術、膝関節鏡手術を実施される患者さんとなっております。
最も多い症例は、高齢者の大腿骨近位部骨折に対する人工骨頭挿入術や観血的骨接合術を実施する患者さんとなっています。次いで、変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術を実施する患者さん、3番目は足関節の骨折に対する関節内骨折観血的手術を実施する患者さん、4番目は股関節症に対する人工関節手術を実施しています。5番目は半月板損傷に対する関節鏡手術を実施する患者さんとなっています。
また、高齢化に伴い、脆弱性骨折症例も増えており急性期病院として、積極的に地域の先生方と共同して治療に取り組んでまいます。​

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9903xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 3あり  69 8.39 17.14 4.35% 70.90  
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 27 14.89 15.97 33.33% 72.07  
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし  22 21.18 19.58 54.55% 70.64  
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり  手術・処置等2なし 定義副傷病なし 16 10.44 10.14 6.25% 79.19  
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病1あり 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2  14 18.00 17.76 42.86% 74.64  

脳神経外科では、脳梗塞、高血圧性などによる脳出血、くも膜下出血、外傷性の頭蓋内損傷(硬膜下血腫・出血等)の患者さんなどの治療を主体に行っています。
当科は脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷といったさまざまな脳神経疾患を診療しています。その多くが、一刻を争う緊急対応や高度な診断・治療技術を要求されるものです。
また、脳卒中に対する急性期治療・脳腫瘍に対する手術を含めた集学的治療・コイルやステントを用いた血管内治療を中心に診療を行っており、脳卒中に関しては、当院を含め今治医療圏でホットライン当番3病院の輪番を担い、急性期を過ぎたら地域の回復期リハビリテーション病院と連携し、シームレスな医療・在宅復帰を目指しています。
脳腫瘍に対する放射線治療(サイバーナイフ)を用いた定位放射線治療も年間100件以上行っています。​

心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等  18 2.00 2.66 0.00% 73.83  
050163xx02x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2なし 13 13.46 15.98 0.00% 71.23  
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 1あり  10 27.10 21.78 10.00% 79.30  
050163xx01x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 - 1あり     10 26.00 28.13 0.00% 74.10  
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし  - 8.78 10.62 0.00% 77.11  

当科の主な疾患は、狭心症などの虚血性心疾患、弁膜症、胸部腹部大動脈瘤および末梢動脈疾患、下肢静脈瘤、血液透析用バスキュラー・アクセスがあります。動脈瘤に対しては、開胸開腹手術の他に低侵襲であるステントグラフト内挿術も行っています。下肢静脈瘤や透析用シャント手術は局所麻酔下で行っています。​

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 53 2.19 2.45 0.00% 71.64  
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 34 6.85 6.85 0.00% 73.00  
110080xx03xxxx 前立腺の悪性腫瘍 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 21 2.00 2.71 0.00% 76.33  
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等  - 8.25 7.82 0.00% 72.00  
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし  - 3.71 5.29 0.00% 63.57  

泌尿器科で最も多い症例は、前立腺の悪性腫瘍(疑い含む)に対する前立腺生検を実施する患者さんとなっています。次いで、膀胱の悪性腫瘍に対する経尿道的手術を実施する患者さん、3番目に前立腺の悪性腫瘍で放射線治療に必要な金属マーカーを留置する患者さん、4番目に前立腺肥大症等に対する経尿道的前立腺手術、5番目に尿管結石に対する経尿道的に尿路結石除去術をする患者さんで上位5位を占めています。基本的には内視鏡手術となっています。
膀胱腫瘍の手術は、尿道から膀胱に内視鏡を挿入し、その先端に付いている電気メスで膀胱内の腫瘍を切除します。患者さんの状態に応じて、手術の直後に再発予防のために抗がん剤を膀胱内に注入(化学療法)する場合もあります。
当科では内視鏡を中心とした低侵襲治療が中心となっています。​

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ダウンロード

  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 40 - - - - 45 1 8
大腸癌 18 24 29 - - 54 1 8
乳癌 11 - 0 - 0 14 1 8
肺癌 59 14 19 30 37 123 1 8
肝癌 0 - 0 - - 11 1 8

*病期分類基準はUICC TNM分類 第8版となっています。
5大がん(胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がん)の患者さんを、初発(UICC病期分類)及び再発に分けて集計しています。
UICC病期分類とは、国際的に定められた、(1)原発巣の大きさと進展度(T)、(2)所属リンパ節への転移(N)、(3)遠隔転移の有無(M)のTNM分類によって、各がんをStage(ステージ0からⅣ)に分類するものです。
「初発」とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合、「再発」とは、当院・他院を問わず初回治療を完了した後、当院で診療をした場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
(今回の集計にはStage0は含まれていません)​

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ダウンロード

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽傷 - 13.00 71.00
中等症 29 17.76 74.38
重症 - 37.00 87.50
超重症 - 21.00 84.67
不明 0 0.00 0.00

成人市中肺炎とは、20歳以上の成人が普段の社会生活の中でかかる肺炎のことです。
成人市中肺炎診断ガイドライン(日本呼吸器学会)による重症度(AーDROP)を用いて集計しています。インフルエンザやウイルスによる肺炎や食べ物などの誤嚥による肺炎は含まれていません。
当院は中等症の患者さんが最も多くなっています。

*A-DROP
A(Age):男性70歳以上、女性75歳以上
D(Dehydration):BUN 21mg/dl以上または脱水あり
R(Respiration):SpO2 90%以下(PaO2 60torr以下)
O(Orientation):意識障害あり
P(Pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下

*軽 症:上記指標のいずれも満たさないもの
*中等症:上記指標の1つまたは2つを有するもの
*重 症:上記指標の3つ以上を有するもの
*超重症:上記指標の4つまたは5つを有するもの

脳梗塞のICD10別患者数等

ダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 104 22.65 76.14 36.54%
その他 11 21.00 70.00 36.36%

当院に入院する脳梗塞患者の約9割は発症3日以内で、急性期治療および早期リハビリテーションを行い、その後、約5割の方は回復期リハビリや療養病床へ転院をしています。
今治医療圏では脳卒中に対するtPAホットライン制度を平成22年より導入しており、当院は発足時より輪番を担っています。発症早期の脳梗塞では、tPAという血栓溶解剤の投与に加え、カテーテルを用いた血栓回収療法を積極的に行っています。​

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ダウンロード

内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 84 1.06 15.30 9.52% 78.89  
K6872 内視鏡的乳頭切開術 胆道砕石術を伴うもの 30 0.20 12.10 6.67% 77.67  
K5223 食道狭窄拡張術 拡張用バルーンによるもの 27 0.00 3.52 0.00% 70.89  
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 23 0.26 6.87 0.00% 76.17  
K6852 内視鏡的胆道結石除去術 その他のもの 19 0.21 4.84 0.00% 70.11  

内科での手術は、内視鏡を使用した消化管手術が中心となります。
最も多い手術は、総胆管結石などの胆道疾患に対する内視鏡的胆道ステント留置術となっています。内視鏡的胆道ステント留置術は、内視鏡を用いて胆道にステントを留置し胆汁の流れを良くする治療です。次いで、胆道疾患に対する内視鏡的乳頭切開術(胆道破石術を伴う)、3番目に食道狭窄に対するバルーン拡張術、4番目は早期の胃がんに対する内視鏡的早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術(ESD)となっています。、5番目は総胆管結石などの胆道結石に対する採石術となっています。
当科では、小腸病変に対するカプセル内視鏡検査なども実施しています。​

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 82 1.48 3.72 2.44% 73.38  
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 35 0.83 1.86 5.71% 76.74  
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 23 2.91 9.43 13.04% 79.87  
K5461 経皮的冠動脈形成術 急性心筋梗塞に対するもの 20 0.00 22.30 10.00% 73.70  
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 17 0.35 3.59 0.00% 70.76  

循環器内科で最も多い手術は、虚血性心疾患(狭心症・陳旧性心筋梗塞)に対する血管内カテーテル(細い管)を用いて、経皮的に冠動脈へステントを留置する手術なっています。次いで、下肢の閉塞性動脈硬化症の患者さんに対する血管拡張術・血栓除去術、3番目に不整脈等に対するペースメーカ移植術、4番目に急性心筋梗塞の患者さんに対する血管内カテーテルを用いて経皮的に冠動脈を拡張させる手術、5番目は虚血性心疾患(狭心症・陳旧性心筋梗塞)に対する血管内カテーテル(細い管)を用いて経皮的に冠動脈を拡張させる手術となっています。​

外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 68 1.13 8.54 1.47% 65.57  
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 43 1.09 9.56 2.33% 71.02  
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 37 7.22 20.00 8.11% 77.19  
K672 胆嚢摘出術 21 2.81 25.43 19.05% 77.24  
K6552 胃切除術 悪性腫瘍手術 21 3.62 27.71 0.00% 76.29  

外科の最も多い手術は、腹腔鏡下による胆のう摘出術となっています。次いで、肺がんに対する胸腔鏡を用いた肺悪性腫瘍切除術、3番目に大腸がんに対する結腸悪性腫瘍切除、4番目に胆のうの摘出術、5番目は胃がんに対する悪性腫瘍手術となっています。
当院の特徴は、地域がん診療連携拠点病院の指定もあって、悪性腫瘍に対する手術が多くなっています。胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの5大がん全てに対応しています。また、胆道がん、膵臓がん等の高難易度手術も行っています。
近年では早期の胃がん・大腸がんに対しては、腹腔鏡下手術を行い、根治性と共に低侵襲性を生かし早期退院・社会復帰を目指しています。​

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 50 4.56 34.12 50.00% 79.98  
K0811 人工骨頭挿入術 37 3.70 30.84 78.38% 79.24  
K0821 人工関節置換術 27 1.41 32.89 48.15% 77.19  
K0462 骨折観血的手術 23 3.30 24.52 8.70% 63.39  
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 15 0.93 30.53 33.33% 71.53  

整形外科では、大腿骨を骨折した患者さんに対する骨接合術および人工骨頭挿入術や、変形性股関節症や変形性膝関節症の患者さんに対する人工関節置換術の実施が多くなっています。
当科の特徴は、手術を必要とする急性期の患者さんに対して当院で手術を行い、リハビリテーションを専門的に実施している他施設へ転院していただく患者さんが多くなっています。これは他施設を含めた他職種での情報を共有したチーム医療を実施しています。​

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 19 0.21 25.32 31.58% 77.37  
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 18 0.67 11.44 11.11% 80.39  
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 10 3.70 12.60 10.00% 70.50  
K1781 脳血管内手術 1箇所 - 0.71 19.43 28.57% 69.57  
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの - 4.75 54.75 100.00% 64.25  

手術の半数以上は、脳卒中・外傷に対する緊急手術が占めています。脳梗塞は増加傾向で、経皮的血栓回収術も増えてきています。​

心臓血管外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 17 0.29 1.00 0.00% 74.47  
K5606 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの) 13 1.31 11.23 0.00% 70.46  
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 11 0.00 1.00 0.00% 72.18  
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) - 1.13 6.25 0.00% 77.50  
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術 2吻合以上のもの - 2.86 22.86 0.00% 70.57  

当科の主な疾患は、狭心症などの虚血性心疾患、弁膜症、胸部腹部大動脈瘤および末梢動脈疾患、下肢静脈瘤、血液透析用バスキュラー・アクセスがあります。下肢静脈瘤と透析用シャント手術は局所麻酔下で行っております。
心臓手術は、冠動脈バイパス術、弁置換術(形成術)、不整脈手術などを行っています。胸部、腹部大動脈瘤手術も行っています。開胸開腹手術はもちろんですが、低侵襲手術であるステントグラフト内挿術も行っております。​

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 33 0.30 5.30 0.00% 73.73  
K007-2 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 21 0.00 1.00 0.00% 76.33  
K8412 経尿道的前立腺手術 その他のもの - 0.63 6.63 0.00% 72.00  
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - 1.00 8.71 0.00% 69.86  
K7812 経尿道的尿路結石除去術(その他のもの) - 1.00 3.00 0.00% 60.57  

泌尿器科で最も多い手術は、膀胱の悪性腫瘍に対する経尿道的手術となっています。次いで、前立腺の悪性腫瘍で放射線治療に必要な金属マーカーを留置する手術となります。3位の手術は前立腺肥大症に対する内視鏡手術です。4位は腎がんや腎盂がんに対して腹腔鏡を用いた手術。5位は尿管結石に対する内視鏡手術です。一人一人の患者さんに応じた診療を行っています。
*ESWL(体外衝撃波砕石術)も実施しております。​

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - 0.35%
異なる - 0.48%
180010 敗血症 同一 - 0.48%
異なる - 0.53%
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00%
異なる 0 0.00%
180040 手術・処置等の合併症 同一 41 1.24%
異なる -

0.34%

手術・処置等の合併症が多くなっていますが、当院には透析センターが整備されており多くの透析患者さんを診療しています。それに伴い、当院での維持透析患者さんと地域の先生方から紹介される患者さんにより、手術・処置等(シャント閉塞等)の合併症が多くなっていると思われます。
細心の注意を払い診療を施行していますが、起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者さんに説明した上で、手術や処置の施行に同意をいただくように努めています。​

更新履歴

2023/09/29
令和4年度の「病院情報」を公開しました。