本文
新型コロナウイルス自粛中、勉強合間の気晴らしにどうぞ!
現役研修医の先生方や指導医の先生からのコメントも盛りだくさん。
当院の雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。
目指せ、再生回数100万回(^o^)丿
※募集についての詳細はこちらをクリックしてください。
6月1日(土)に、医学生を対象とした病院見学バスツアーを開催いたします。
内容やお申し込み方法などの詳細は、当院の臨床研修に関するページをご覧ください。
毎年恒例のバスツアーを、6月3日(土)に行います。
内容は、当院の見学および、今治市内の見学を予定。詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックするとPDFが開きます)。
応募締め切りは、5月21日(日)になります。
興味のある方はぜひ、お気軽にご連絡ください!
毎年恒例のバスツアーを、今年も行います。
当院の見学および、今治市内の見学を予定しています。
詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックするとPDFが開きます)。
興味のある方はぜひ、お気軽にご連絡ください(^^)/
応募締め切りは、6月10日(金)になります。
なお、コロナ感染状況により、変更になる可能性もあります。その際は、再度ご連絡します。
愛媛済生会病院では、研修医と指導医のレベルアップを目的に年2回セミナーを開催しています。愛媛県済生会関係者と医学生の参加も可能となっておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。今回はオンラインZOOMを使用したWeb開催形式を予定しております。
日 時:2022年2月5日(土曜日)14時~
配 信:ZOOM
参加費:無料
担 当:臨床研修センター 秋山・日野(E-mail:resident@imabari.saiseikai.or.jp)
臨床推論を1例、その後の特別講演には、岡山大学病院ダイバーシティ推進センター教授の片岡仁美先生をお招きし、「女性を診る~新しい時代の私らしいキャリアを考える~」をテーマにご講演いただきます。
当院による「第3回 救急セミナー」を、オンラインで開催いたします。
予定しているテーマは「救急領域におけるCOVID-19対応について」です。
講師には、筑波大学でも教べんをとる、筑波記念病院救急科の阿部智一先生をお迎えします。
貴重なお話を聞けるこの機会に、ぜひご参加ください(^^)/
お申し込みは、こちらの専用フォーム<外部リンク>よりお願いします。
当院の見学及び、今治市内の見学を予定しています。
興味のある方は、お気軽にご連絡下さい(^^)/
なお、コロナ感染状況により、変更になる可能性もあります。その際は、再度ご連絡します。
巡回診療船済生丸の乗船体験を予定しています。興味のある方はぜひ参加申込書をお送りください。
大学での学外イベント参加の方針の状況により、もし許されるようであれば(船酔いが酷くなければ)
ご友人と一緒に都合の良い日程でぜひ参加を検討してみてください<(_ _)>
恒例のバスツアーを今年も開催します!!
病院見学後は瀬戸内海の島で海鮮Bbqを予定しています。
ぜひ気軽な気持ちでご参加ください(^^)/
日 時:2019年6月1日(土曜日)10時~15時ごろ
場 所:済生会今治病院
送 迎:有り
参加費:無料
担 当:臨床研修センター 田中(E-mail:resident@imabari.saiseikai.or.jp)
愛媛済生会病院では、研修医と指導医のレベルアップを目的に年2回セミナーを開催しています。愛媛県済生会関係者と医学生の参加も可能となっておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
日 時:2019年7月27日(土曜日)15時~
場 所:今治国際ホテル
送 迎:有り
参加費:無料
担 当:臨床研修センター 田中(E-mail:resident@imabari.saiseikai.or.jp)
特別講演は、医療法人徳州会奄美ブロック総合診療研修センター長の平島修先生をお招きし、「今治フィジカルクラブ」をテーマにご講演いただきます。
愛媛済生会病院で開催しているセミナーです。今回は総合診療・整形外科分野で著名な仲田和正先生にご講演いただきます。興味のある方はご連絡ください。
日 時:平成31年3月9日(土曜日)15時~
場 所:今治国際ホテル(今治市)
その他:参加費無料、送迎あり(愛媛大学医学部コミュニティハウス前集合)
【お問合せ先】臨床研修センター 田中
TEL 0898-47-2500
Email resident@imabari.saiseikai.or.jp
毎年恒例、医学生対象夏休み企画『第4回済生丸見学ツアー』を開催します!
日本で唯一の診療船「済生丸」に乗って、私たちと瀬戸内海に浮かぶ島に出かけてみませんか?
訪問先の大島(宮窪町余所国)では島民のみなさんの健康診断を行います。地域医療・離島診療をしたい方、瀬戸内海が好きな方、しまなみ海道の橋下を見たい方など、どんな理由でもOKですので、少しでも興味があれば気軽にご連絡ください。
日にち:平成30年8月8日(水曜日)
対 象:基本的に5年生以下の医学生
その他:参加費無料、愛媛大学医学部より送迎有り
【連絡先】済生会今治病院臨床研修センター 田中
Mail:resident@imabari.saiseikai.or.jp
Tel:0898-47-2500
愛媛済生会病院で開催しているセミナーです。今回は感染症分野で著名な青木眞先生にご講演いただきます。興味のある方はご連絡ください。
○日時
平成30年7月28日(土曜日) 15時~(予定)
○場所
ホテルマイステイズ松山 3階「ドゥエミーラ」
○その他
・参加費無料
【申し込み・問い合わせ先】
済生会今治病院 臨床研修センター 田中
Tel 0898-47-2500 / Fax 0898-48-5096
E-mail resident@imabari.saiseikai.or.jp
毎年恒例のバスツアーを今年も開催いたします。気軽な気持ちでぜひご参加ください(^0^)/
○日時
平成30年6月2日(土曜日)10時~(予定)
○集合場所
(1)現地集合・・・当院正面玄関前に10時集合
(2)送迎利用・・・愛媛大学コミュニティハウス前に9時集合
○対象
大学医学部医学科に通学する5年生以下の学生
※6年生または既卒者で参加を希望される方がいましたらご連絡ください。
○その他
参加費無料
【申し込み・問い合わせ先】
済生会今治病院 臨床研修センター 田中
Tel 0898-47-2500 / Fax 0898-48-5096
E-mail resident@imabari.saiseikai.or.jp
日 時:平成30年2月23日(金曜日)18時~19時
※終了後、松山市内で懇親会を開催します。
場 所:見奈良温泉 利楽(東温市)
講 師:順天堂大学医学部附属浦安病院
救急プライマリーケアセンター長 阿部 智一 先生
演題名『Clinical Prediction Rule』
対 象:医学生
その他:参加費無料・服装の指定無し
特別講師として救急医としてご活躍中の阿部智一先生(愛媛県出身)をお呼びしています。
こんな機会は滅多にない!!ぜひご参加ください。
参加を希望される方は下記担当者までご連絡ください(^0^)
【担当】臨床研修センター 田中
電話 0898-47-2500
E-mail resident@imabari.saiseikai.or.jp
Line @cnf5289q
日 時:平成30年3月10日(土曜日)15時~
場 所:ホテルマイステイズ松山 3階「ドゥエミーラ」
(旧 ホテルJALシティ松山)
内 容:(1)研修医による症例検討2例
(2)特別講演
(3)懇親会
その他:参加費無料
愛媛県済生会病院は、年2回研修医指導で実績のある先生を講師にお招きしセミナーを開催しております。今回は松山市内での開催となりますので、参加を希望される方は下記担当者までご連絡ください。
【担当】臨床研修センター 田中
TEL:0898-47-2500
E-mail:resident@imabari.saiseikai.or.jp
日時:平成29年8月19日(土曜日)
場所:今治国際ホテル
※都合により懐草研修医会は、研修医のための学習会として開催することとなりました。なお、懐草医会については従来通り開催致します。
ご存じのように、研修医に関する臨床研修評価実施要領を示しているNPO法人卒後臨床研修評価機構の自己評価調査票で『修了した医師の生涯にわたるフォロー体制』の確立が求められています。そのため、当院では以前よりOB会を開催し、研修医OBの先生との情報交換を行っております。今回は、研修医のための学習会といった形での開催となりますが、研修医OBの先生方におかれましても、ぜひご参加いただきまして若い先生のご指導いただきますようお願い申しあげます。
今年も日本で唯一の海を渡る診療船『済生丸』の見学ツアーを開催します。
今回は瀬戸内海にある“大島”という島に行って検診をします。島民の皆さんはとても大らかで優しい方が多いのでゆったりとした時間の中で診療できる良いチャンスです!
気軽な気持ちでぜひ一度遊びに来て下さい(^0^)/
○開催日
平成29年8月22日(火曜日)
○集合時間・場所
送迎利用→7時30分 愛媛大学コミュニティハウス前集合
現地集合→8時 済生会今治病院正面玄関前集合
※愛媛大学からの送迎および食事付きですので参加費用は不要です。
【申し込み・問い合わせ先】
済生会今治病院 臨床研修センター 田中・丸山
Tel 0898-47-2500 / Fax 0898-48-5096
E-mail resident@imabari.saiseikai.or.jp
日 時:平成29年8月5日(土曜日)15:00~
場 所:今治国際ホテル
〒794-8522 愛媛県今治市旭町2-3-4 TEL (0898)36-1111
※愛媛大学医学部コミュニティハウス前より送迎を行います。(14:00出発)
内 容:
1.症例検討
2.特別講演
安房地域医療センター 総合診療科 吉田 真徳 先生
『日常診療、walik-in・救急における発熱に対するアプローチ、そこに秘められた落とし穴、そしてそれに対する治療法の導入(消炎鎮痛剤・抗生剤等の開始時期と使用期間)など』についてご講演いただく予定です。
亀田ファミリークリニック館山 家庭医診療科 年森 慎一 先生
『総合診療等を目指す後期研修医・専攻医のキャリアについて先生の体験』を中心にご講演いただく予定です。
3. 懇親会
対 象:愛媛県内済生会関係者、医学生
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・丸山
TEL (0898)47-2500 メールアドレス resident@imabari.saiseikai.or.jp
備 考:参加費無料。
今回は1時間早く開始しますのでお間違いのないようご注意ください。
毎年恒例の見学バスツアーを下記日程で開催します!
さて、今年も恒例の病院見学バスツアーを開催することになりました。
勉強・部活等いろいろお忙しい日々をお過ごしかと思いますが、リシュレッシュついでに今治に遊びに来ませんか??多くの学生さんのご参加お待ちしております(^O^)/
開催日:5月13日(土曜日)
集合時間・場所:10時 当院正面玄関前
(※送迎バスを利用される方は、9時愛媛大学医学部附属病院コミュニティハウス前集合でお願いします)
内容:チラシをご参照ください
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・丸山
TEL(0898)47-2500
メールアドレス resident@imabari.saiseikai.or.jp
日 時:平成29年3月18(土曜日)16:00~
場 所:今治国際ホテル
〒794-8522 愛媛県今治市旭町2-3-4
TEL0898-36-1111
愛媛大学医学部コミュニティハウス前より送迎を行います。(15:00出発)
内 容: 1.症例検討
2.特別講演『抗菌薬はじめの一歩 2017』
『エビデンスに基づいた医学教育の実践』
筑波大学医学医療系教授
筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
グローバルヘルスセンター感染症科 矢野晴美 先生
3. 懇親会
対 象:愛媛県内済生会関係者・医学生
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・二宮
TEL:(0898)47-2500
メールアドレス:resident@imabari.saiseikai.or.jp
備 考:参加費無料
日 時:平成29年2月17日(金曜日)18:00~
場 所:見奈良天然温泉 利楽(愛媛県東温市見奈良)
当院研修医を中心に(1)卒試・国試の傾向と対策と過去問解説、(2)国試合格体験記、(3)病院説明・質疑応答の3本立てで行う予定です。
参加費無料、服装の指定もありませんので気軽にお立ち寄りください。説明会終了後には懇親会を予定しております。
参加希望の方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。(※当日参加も可能)
多数のご参加お待ちしています(^o^)/
【問い合わせ先】
済生会今治病院 臨床研修センター 田中・二宮
TEL:(0898)47-2500
E-mail:resident@imabari.saiseikai.or.jp
当院は済生会の救済の理念のもと、岡山・広島・香川・愛媛の4県の済生会病院と協力して瀬戸内海島嶼部の医療環境が十分でない地域を対象に診療および保健予防に努めております。地域医療の現状を知る良い機会だと思いますので、せびご参加ください。送迎・食事付きです!!多くの学生さんのご参加お待ちしております(^O^)/
開催日:8月23日(火曜日)
集合時間・場所 :7時45分 愛媛大学医学部附属病院コミュニティハウス前
内容:下記チラシをご参照ください。
募集人数:10~15名ほど
申込み締め切り:8月9日(火曜日)
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・二宮
TEL(0898)47-2500
メールアドレス resident@imabari.saiseikai.or.jp
日 時:平成28年8月6(土曜日)16:00~
場 所:ホテルJALシティ松山3階「ドゥエミーラ」
〒790-0067松山市大手町1-10-10
TEL089-613-2580
内 容: 1.症例検討
2.特別講演
聖路加国際病院
血液内科部長 岡田 定 先生
『見逃してはいけない血算』
3. 懇親会
対 象:愛媛県内済生会関係者・医学生
申込締め切り:準備の都合上、一旦7月15日(金曜日)で締め切りしますが、その後も引き続き参加者を募集します。
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・二宮
TEL:(0898)47-2500
メールアドレス:resident@imabari.saiseikai.or.jp
※参加申込についきましては、松山病院主催となっておりますが当院からも申込可能です。上記記連絡先までご連絡ください。
備 考:参加費無料
日 時:平成28年7月23日(土曜日)10:00~16:00
場 所:済生会今治病院
内 容:特別講演・症例検討・病院見学・懇親会など
特別講演:「重症患者のアセスメント」
筑波メディカルセンター病院
救急診療科専門科長・筑波大学客員准教授
阿部智一 先生
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・二宮
TEL:(0898)47-2500
E-mail:resident@imabari.saiseikai.or.jp
備 考:参加費無料
※送迎を行います(愛媛大学医学部コミュニティハウス前9時出発)
日時:平成28年5月14日(土曜日)
場所:済生会今治病院
集合方法:(1) 当院 正面玄関前に10時集合
(2) 愛媛大学コミュニティハウス前に9時集合
※当院バスにて送迎いたします
内容:(午前)→院内の各部署を見学
(午後)→今治周辺を観光後、懇親会を予定しております
対象:原則 6年生(平成29年度卒後初期研修予定者)
※4・5年生の参加も大歓迎です!
備考:参加費・宿泊費無料、要事前申込
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・二宮
TEL:(0898)47-2500
メールアドレス:resident@imabari.saiseikai.or.jp
お友達もお誘いあわせのうえ、
お気軽に臨床研修センターまでお問い合わせください(^0^)/
日 時:平成28年3月19(土曜日)16:00~
場 所: ホテルJALシティ松山3階「ドゥエミーラ」
〒790-0067松山市大手町1-10-10
TEL089-613-2580
内 容: 1.症例検討
2.特別講演
福井大学医学部附属院
総合診療部教授 林寛之 先生
『unsuspectedkiller in ER~疑う者は救われる~』
3. 懇親会
対 象:愛媛県内済生会関係者・医学生
申込締め切り:平成28年2月19日(金曜日)
申込先:済生会今治病院 臨床研修センター 田中・二宮
TEL:(0898)47-2500
メールアドレス:resident@imabari.saiseikai.or.jp
参加申込についきましては、松山病院主催となっておりますが当院からも申込可能ですので上記記連絡先までご連絡ください。
備 考:参加費無料
9月5日(土曜日)に第3回済生会松山・今治病院研修医交流会を開催いたします。今回は特別講師に阿部智一(あべとしかず)先生をお招きし、救急に関する集中講義講演を行います。参加ご希望の方は済生会今治病院臨床研修センターまでご連絡ください。多数の方のご参加をお待ちしております。
日 時:平成27年8月1日(土曜日)16時~
会 場:今治国際ホテル
内 容:(1)研修医による症例検討(2例)
(2)特別講演
聖マリアンナ医科大学 救急医学 助教
聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 救命救急センター
北野 夕佳 先生
対 象:県内外の医学生、愛媛県内済生会病院の研修医・指導医・医療スタッフ
備 考:参加費無料
日 時:平成27年6月6日(土曜日)
会 場:済生会今治病院
内 容:午前⇒院内の各部署見学
午後⇒今治市周辺を観光後、懇親会を予定しております。
対 象:原則、医学部6年生(出身大学は問いません)
*6年生以外の参加希望の方につきましては直接お問い合わせください。
備 考:参加費・宿泊費無料、要事前申し込み
日 時:平成27年2月28日(土曜日) 13時~15時
会 場:済生会今治病院
内 容:国内外で培われた阿部先生流の病棟回診術を実技レクチャー
していただきます。
講 師:筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院
水戸協同病院 救急部・集中治療部 准教授
阿 部 智 一 先生
備 考:参加費無料、要事前申し込み
日 時:平成27年2月28日(土曜日)16時~
会 場:今治国際ホテル
内 容:1.研修医による症例検討(2例)
2.特別講演
『救急・集中治療の基本のき』
筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院
水戸協同病院 救急部・集中治療部 准教授
阿 部 智 一 先生
対 象:県内外の医学生、愛媛県内済生会病院の研修医・指導医・医療スタッフ
備 考:参加費無料