本文
放射線部
印刷ページ表示
更新日:2024年4月20日更新
業務内容
放射線部は、画像診断部門と放射線治療センターで構成されています。
診療放射線技師が各診療科からの依頼により、放射線を用いた一般撮影、CT、MRI、透視、血管撮影の画像検査および核医学検査、放射線治療を行っています。
また、専門性を高めて診断価値の高い医療画像を提供するために検査ごとに認定資格等の取得を目指し、放射線による医療被ばくの安全管理、放射線機器の管理など、安心・安全な検査や放射線治療を提供できるように心がけています。
装置一覧
| 一般撮影装置 | 4 |
| X線透視装置 | 3 |
| 外科用イメージ | 3 |
| ポータブル撮影装置 | 2 |
| CT装置 | 2 |
| MRI装置 | 2 |
| 血管造影装置 | 2 |
| サイバーナイフ | 1 |
| リニアック | 1 |
| 体外式衝撃波結石破砕装置 | 1 |
| PET-CT装置 | 1 |
| 乳房X線撮影装置 | 1 |
| 骨密度測定装置 | 1 |
| 核医学診断装置 | 1 |
| 移動型血管撮影装置 | 1 |
ポータブル撮影装置
取得資格一覧
| 第一種放射線取扱主任者 | 7 |
| PET研修セミナー受講者 | 3 |
| 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 | 3 |
| 放射線治療専門放射線技師 | 2 |
| 放射線治療品質管理士 | 2 |
| 放射線管理士 | 2 |
| 放射線機器管理士 | 2 |
| 放射線被ばく相談員 | 2 |
| 救急撮影認定技師 | 1 |
| 磁気共鳴専門技術者 | 1 |
| 放射性医薬品取り扱いガイドライン講習受講者 | 1 |
| X線CT認定技師 | 2 |
| 医療情報技師 | 1 |
| 第1種衛生管理者 | 1 |
| 胃がん検診専門技師 | 1 |
| 臨床実習指導教員 | 1 |
| 胃がんX線検診技術部門B資格 | 1 |
| 衛生工学衛生管理者 | 1 |
| 医学物理士 | 1 |
| 塩化ラジウム(Ra-223)注射液を用いたRI内用療法における 適正使用に関する安全取扱講習会受講者 |
1 |
| I-131(1,110MBq)による残存甲状腺破壊(アブレーション)の外来治療における 適正使用に関する講習会受講者 |
1 |
認定施設
マンモグラフィ検診施設画像認定<外部リンク>


